幼稚園で2月の中旬にサロンマジックをやることになりまして、準備中です。
要望
・2日間、子供以外に園児の父兄も観戦。
・30分程度、子供でもできるやつを教えて欲しい。
現在の手順ではこんな感じ。
冒頭と最後の手順が2日共通。
構想中の手順初日
・ウォンドステージルーティーン
・3FLYⅢ→1コインルーティーン→レモン出し
・科学マジック(ネタバレあり)
・D'lite→スポンジ
・UV Nightshade →ビルチェンジ
・TECHNICOLOR PREDICTION
・ビルインレモン
・カージオグラフィックス
2日目
・ウォンドステージルーティーン
・SNACKS ALIVE!(コーラの瓶が消える)
・科学マジック(ネタバレあり)
・バルーン造形、ドリンキング
・アンビシャスカード→TV frame
・カージオグラフィックス
結構盛りだくさんですが、ギミック関係は全部やったことがない手順です。
TV frameなんかオーダーしてもまだ届いてないし。。。間に合うのかな??
ウォンドステージルーティーン
手順組まなきゃなあ・・とりあえず練習して十字のカラーチェンジはマスター。
カッティングシート入手困難でピンチ。アマゾンで頼んだけど届くまであと1週間かかりそう。
3FLYⅢ、コイン関係
テーブルマジック関係ならノープロブレム。たぶん目をつぶってでも出来る。
科学マジック
なんとかなるだろ
D'lite
ノーマルはなんとかなるだろ。V5は幼稚園がそこまで暗くないのでねたばれするため却下。
UV Nightshade
とりあえずギミックは作った。自分でやってて不思議。
TECHNICOLOR PREDICTION
自作せずものを購入。ロードの練習必要。
ビルインレモン
ビルインレモンナイフを血迷って購入。あまりの使えなさに絶句。日本の紙幣だとサイズ的にアウト。
とりあえずレモンだけ購入して練習中。
SNACKS ALIVE
まだギミックが届いていない、が難しくないのでなんとかなるだろ。
バルーン造形、ドリンキング
今回の一番ピンチ。自信もって作れるのはまだ犬だけ!!
昨日、象と白鳥を作ったら制作半ばで破裂しました。ドリンキングに至ってはネタすら知らない。
DVD届くの遅いよ・・・
カージオグラフィック
これも自作せず商品購入。ライジングだけ練習。商品版はスケッチブックのスパイラルと紙質故にもったいなくてなかなか練習できない。何軒もサンフランシスコの大きな画材屋で様々なスケッチブックを見ましたがこれにあうブランクのリファイルってありません(>_<)結局ブランクをペンギンマジックから買うことに。。
いや~こんなに手品練習したのって、義弟の結婚式か学生の現役以来だなあ。
アメリカが広いのかなんなのかこっちって郵便届くの遅いよ・・
郵便待ちただいま7つか8つ。ほとんどUSPSなのでまた郵便事故やらかしてくれるかもしれないかと気が気でなりません。
科学マジックでは静電気とストローのマジックをやろうと思いますが、誰か子供受けして簡単な科学マジックって知りませんか?
スポンサーサイト
テーマ : マジック、手品 - ジャンル : 趣味・実用